
Panasonics - Test Report in Japanese
Panasonic
Pallet for Optical Disk Drives - Test Report
November 20,2007
Panasonic Communications Co.,Ltd
Corporate Quality Assuranceパレット単体試験の解説
試験項目/結果 | 各試験の測定状況 | |
圧縮試験 4,000kgf以上 |
![]() |
|
局部圧縮試験 ブロック: 910*75*75 2本 たわみが600kgf までの強度有り |
![]() |
|
最弱部圧縮試験 ブロック: 75*75 4本 たわみが200kgf までの強度有り |
![]() |
|
局部圧縮試験 ブロック: 135*75*75 4本 たわみが400kgf までの強度有り |
![]() |
|
落下試験 高さ:100cm 幅面、長さ面 |
![]() |
|
落下試験 高さ:100cm 角 |
![]() |
|
角落下による ダメージ・・・影響なし 但し、ニス塗布前の 製品は木屑が多い |
![]() |
|
踏み込み試験 パレット弱部分への 踏み込み (75kgの人が乗る) |
![]() |
|
引き擦り試験 パレット端面を引きづり 破損程度を確認 結果:問題なし |
![]() |
|
パレットたわみ試験 600kgの荷重でフォーク 爪部に対し両端部が どの程度たわむかを 確認 結果:10mm |
![]() |
|
片支持試験 段差を付けパレットの 破損程度を確認 結果:問題なし |
![]() |
|
RoHS試験 | ![]() |
|
濃度判定 ・カドミウム(Cd):○ ・鉛(Pb) :○ ・水銀(Hg) :○ ・クロム(Cr) :▲(グレー) |
精密分析 ・クロム( Cr6+ 、 Cr3+ ) 結論:N.D. |
|
踏み込み試験 最弱部圧縮試験 |
100kgの人間がパレット上に乗ったことを考察すると 両足≒0.4kg/cm2 片足で乗ると≒0.8kg/cm2 よって、7.5×7.5×4本に200kgかけた力は 200kg÷225cm2≒0.88kg/cm2とほぼ同等の力といえる |
ODD用パレットの試験項目・結果
項 目 | 内 容 | 試験条件 | 試験結果 | 評 価 |
湿 度 ・ 浸 水 試 験 |
1.湿度による重量変化 |
・30℃.90%の環境下において、湿度の 吸湿量による重量変動を把握 ・40℃.90%の環境下において、湿度の 吸湿量による重量変動を把握 |
30℃.90% ・初期重量:17kg ⇓ ・48時間後:18kg 40℃.90% ⇓ ・48時間後:18.2kg |
○ 参 考 G-Pac 28.5→29.5 29.8 cialisfrance24.com kg |
2.浸水による重量変化 |
・パレット全体を水に96時間浸水させ 初期重量と吸水後の重量を比較 ・また、吸水後のパレットが初期重量に 戻るまでの放置時間を測定 |
・初期重量:17kg ⇓ ・96時間後:26kg ⇓ ・144時間後:17kg |
参考 | |
単 体 試 験 |
3.圧縮試験 |
・パレット全体で受ける荷重のMAX値 と歪量測定
・パレットに荷重をかけ続けたときの 初期破損部分の確認 |
・4,000kgf以上 |
○ |
4.局部圧縮試験 |
・TOP面の最弱部分に集中荷重を かけた時の強度 ブロック: 910*75*75 2本 |
・600kgf以上 | ○ | |
5.局部割れ試験 |
・TOP・Bottom面の最弱部分に集中 荷重をかけた時の破損可否確認 ブロック: 75*75 4本 ・TOP・Bottom面の最弱部分に体重 100kgの人が踏み込んだ状態での 破損可否確認 |
・Top面:200kgf ・Bottom面:400kgf ・破損発生せず |
○ | |
6.リフト爪当て試験 引きづり試験 |
・パレットにフォークリフトの爪を数回 当て、パレットに破損が生じて機能 低下が発生するかの確認
・フォークリフトで路面上を引きづり チップがゴミとして散乱しないかの 確認 |
・爪当てによる破損 なし
・パレット端面の損傷 なし |
○ | |
単 体 試 験 |
7.落下試験 |
・パレット単体を1mの高さから面・稜 角からそれぞれ落下させ、機能低下 が発生するかの確認 ・積み上げた状態からパレットを引き づり落とし角・稜に破損が生じるかの 確認 |
![]() |
○ |
リ フ ト 作 業 試 験 |
8.タワミ試験 |
・パレットに約600kgの荷重を載せ フォークの爪幅を中央寄りにセット した状態で、パレットを持ち上げた 時のパレットタワミを測定する |
・両端面が10mmの たわみで輸送上 問題なし |
○ |
9.走行試験 |
・パレットに約400kgの荷重を載せ 走行、旋回、急発進、急停止を繰り 返し、リフト爪とパレットの密着性等 を確認する (急ブレーキによるパレット滑り) |
・急ブレーキ等による パレット滑りなし |
○ | |
10.昇降試験 |
・パレットに約600kgの荷重を載せ フォークの爪幅を中央寄りにセット した状態で昇降を数回行いパレット と荷積み状態のバランスを確認する |
・問題なし | ○ | |
11.片支持試験 |
・パレットに約600kgの荷重を載せた 状態で、長て稜・幅稜の一辺を30cm の高さから落下させ、パレットの破損 機能低下がないかの確認をする |
・パレット破損なし | ○ | |
12.積み付け試験 |
・パレットに積みつけした荷重300kg 前後の上に同等の荷重を積み上げ パレットBottom側による箱へのダメ ージの程度を確認する |
・ボトム側の面荷重 によるダメージなし |
○ | |
13.6物質含有測定 |
・パレットに含有されている物質に特定 含有物が使用されていないか、また 使用されている場合どの程度含有 しているかの測定 |
Cd:○ Pb:○ Hg:○ Cr:○ |
○ |